絹100% 長さ約14m 内巾37cm ◇白生地には丹後ちりめんを使用しております ※生地端に染め加工の工程上、布の切り取りがございますが お仕立てに支障はございません。ご了承くださいませ。 | |||||
◆最適な着用時期 袷(あわせ)の季節〈10月~翌5月〉 ◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばおいくつの方でも! ◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、お食事、趣味のお集まりなど ◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など 《英国ブランドのデザインをまとって…》 繊細な紋意匠がほどこされた京友禅色無地をご紹介いたします! 【リバティ・ファブリックス】 1875年にアーサー・ラセンビィ・リバティ氏により 東洋の美術工芸品を紹介する店としてロンドンに設立され、 現在ではアバンギャルドなファブリックデザインの代名詞となった 英国リバティ社によるオリジナル作品の数々… 今回ご紹介するお品は、そのリバティプリントのデザインを 紋意匠地にあしらった色無地でございます。 やわらかに肌をすべる丹後ちりめんのシルク。 華やぎあふれる花模様の紋意匠が一面にほどこされ、 愛らしいシェルピンク(淡く黄みがかった桜色)に染めあげられています。 東洋の文化にインスパイアされ 西洋の美的感覚により再構築された緻密なデザインを 上品にさりげなく身にまとうことができるひと品! シンプルな色無地だからこそ味わえる魅力… セミフォーマルからお洒落着まで、幅広いシーンにて 美しい和のよそおいをご堪能くださいませ! お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。 | |||||
お仕立て料金 湯のし1,296円+※胴裏6,480円~+お仕立代24,840円(全て税込) ※国内手縫い仕立て+12,960円(税込) ※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、 堅牢抜き代4,320円(税込)が必要となります。 ![]() ※胴裏の価格について ※紋入れについて ※身丈について 商品加工をご要望の場合 (湯のし) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。 | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |