絹100% 長さ12.3m 内巾39cm 窪田織物謹製 屋久島紫いも染 | |||||
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、ランチなど ◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など 【和の彩】バイヤー吉澤と【京の衣】バイヤー中村 二人で問屋さんの展示会にて、 全色! 買い付けました! コストパフォーマンス抜群! 超破格のお品をぜひともこの機会にお買い求めくださいませ! 洋服のおしゃれになじんだ人にとっても、 きっと重宝いただける小粋な縞柄、 縞大島着尺のご紹介です。 着まわしの幅が広く、カジュアルな普段使いのお着物として、 季節を問わずにお召し続けていただけ、 流行りすたりもございませんので、 着るほどに肌になじんでくる紬のお着物は 末永くご愛用いただけることと存じます。 本品はふんわりと差し色が映える白をベースに、 薄縹色や藍鼠色、紺鼠色などの同系色を用いて、 矢鱈縞の意匠が織り出されております。 アーバンチックでモダン、小粋な雰囲気の仕上がりとなっております。 応用力があり、着まわし度も抜群。 シャッシャッという大島特有の絹鳴り、さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。 帯や襦袢、小物使いで遊ばれるさりげなく着こなすおきものに、 お買い物、お集まり、お稽古、あらゆるシーンにぜひご愛用ください。 また薄手でしなやかな地は撥水加工をされ 雨コートとしてもおすすめです。 お値打ち価格でのご提供です。 どうぞお見逃しのないようお願いいたします。 | |||||
お仕立ご希望の場合、 [ 袷 ] 地入れ2,160円+※胴裏6,480円~+紬八掛11,880円+お仕立代24,840円(全て税込)で承ります。 [ 単 ] 地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代24,840円(全て税込)で承ります。 ・海外手縫い価格です。国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+23,760円(税込)、「左記以外の紬」+12,960円(税込)で承ります。 ![]() ※胴裏の価格について ※身丈について 商品加工をご要望の場合 (地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。 | |||||
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |